さかな

あそび

ひも通しをして魚を作ろう!

pyonco
pyonco

今回は紙皿を使った魚の製作をご紹介します。スズランテープを使用しているので、小さなお子さんも通しやすいのではないかと思います。お好みの色のスズランテープを使用して、楽しんで作ってみてくださいね♪

用意するもの

・紙皿・スズランテープ・はさみ・セロハンテープ・穴あけパンチ・マジックなど

作り方

①紙皿を、魚の形になるように切ります。

②穴あけパンチで、魚の体の部分となる場所の上下3カ所ずつ穴を開けます。

③スズランテープの端を玉止めし、もう片方の端はセロハンテープで先が尖るように丸めながら止めていきます。

④スズランテープを表面が縦の模様になるよう穴に通していきます。

※全部通すと裏面がこのような形になります。

⑤通し終えた鈴蘭テープの先端を、隣の紐に引っ掛けます。

⑥マジックなどで目や口を描いたらできあがり〜

ちょこっとアレンジ

数字のわかるお子さんには、スズランテープを通す順番を描いておきましょう

テープの通る位置に小さめに描いておくと、仕上がった時に数字が隠れるますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました