[子どものはさみ] 教え方

はさみ 子育て
はさみ

はさみの使い方を教えるのはいつ?どうやって?

mon-mama
mon-mama

子どもと製作をしようと思うんだけど

はさみを教えるのが怖くて・・・

そもそもはさみって、いつから教えれば良いの?

教えてぴょんこせんせい

pyonco
pyonco

はさみは刃物なので、危険と隣り合わせ。

教えるのに抵抗のあるママも多いようです。

しかし、はさみが使えるようになると、楽しみがグンと広がります。

子どもにはさみを安全に教えるための時期や方法

また、練習の仕方などについて紹介します。

いつから教える?

はさみを始める時期は、あまり早すぎても手指の力が足りなかったり、使い方を間違えると危ないということも理解できないので危険です。だからといって慎重になりすぎていても、タイミングを逃してしまいます。

目安としては、2歳を過ぎて子どもが興味を持ったら教えてみると良いでしょう。

実際にはさみに興味をもつようになるのも、2歳〜3歳ぐらいが多いようです。

はさみ選び

子どものはさみを選ぶ際は、安全面に考慮された子ども用のはさみを用意しましょう。

子どものはさみ選びのポイント

◎刃先の丸い物

◎子どもの手の大きさに合ったもの

◎開閉しやすいもの

◎右利き・左利きにあったもの

更に安全面を考え、刃の先端にプラスチックガードのあるものや、ケースのついているものもオススメです。

きっちょん 教育はさみ クツワ 子供 筆記用具 文房具 右手用 入学 グッドデザイン賞 SS112【ネコポス便OK】【定番】【2001】【C】

価格:660円
(2020/8/11 18:52時点)
感想(0件)

アンパンマン おけいこはさみ ステップアップ 文具 かわいい 子供用ハサミ

価格:730円
(2020/8/11 18:56時点)
感想(1件)

パウル PAUL キッズはさみ ハサミ 安心 安全 キッズ 子供用 児童 工作 文房具 ドイツ お道具箱 プレゼント 贈り物 ミニはさみ 入園 準備 卒園記念 ブルー グリーン イエロー ピンク PU764-B PU764-G PU764-Y PU764-P

価格:1,100円
(2020/8/11 18:58時点)
感想(21件)

はさみを使うためのルール

はさみは刃物なので、使い方を間違えると大変危険です。

はさみを使うためには、ルールを教え、扱い方に十分気をつけるよう教えていきましょう。

◎はさみは大人と一緒に使用する。

◎はさみは座って使用する。

◎大人が用意したものだけを切る。

◎切り終わったら刃を閉じておく。

◎はさみを人に向けない。

◎はさみを振り回さない。

◎はさみを運ぶ時や相手に渡す時は、閉じた刃を持つようにする。

◎使用後は片付ける。(はさみケースがあればケースにしまう)

気づかない時に一人で勝手に使用していた!ということのないように、日頃からはさみは子どもの手の届かないところに片付けて置きましょう。

教え方

子ども用のはさみを用意し、ルールも理解できたら、実際に教えてみましょう。

まずはきちんと座りましょうね。

はさみの持ち方 1

まだ手の小さい2歳児に教える場合におすすめの方法です。

※はさみが落下しないよう、大人がはさみに手を添えて行ってください。

1・指で「2」を作る。

2・上の穴に親指を入れる。

3・下の穴に人差し指と中指を入れて持つ。

力が弱くて不安定な場合は、下の穴に薬指も入れて安定させるようにしましょう。

はさみの持ち方 2

手が少し大きくなってきた概ね3歳過ぎの子どもに教える場合におすすめの方法です。

※はさみが落下しないように、大人がはさみに手を添えて行ってください。

1・指で「きつね」を作る。

2・親指を上の穴に入れる。

3・中指と薬指を下の穴に入れる。

4・人差し指を下の穴の前にかけるように持つ。

大人と同じ持ち方になります。

練 習

はさみを持つことができたら練習をしていきましょう。

開閉の練習

実際に何かを切る前に、はさみを縦に持って開いたり閉じたりする練習をしてみましょう。

コツは、はさみの下の刃は動かさずに、上の刃をあげるように動かしていくことです。

1回切り

はさみの開閉ができたら、実際に髪を切ってみましょう。

はじめは1回で切れるもので練習していきます。

紙テープや幅の狭い紙がおすすめです。

大人が両端を持ちピンと張って置きます。

1回でサクっと切れる感覚を覚えていきましょう。

連続切り

1回切りに慣れたら、2回、3回と続けてきる連続切りをしてみましょう。

完全に刃を閉じずに、チョキチョキ・・・と切っていくことがポイントになります。

徐々に紙の幅を広くしていき、長い距離を切れるようにしていきましょう。

いろんな形を切る

直線の連続切りに慣れてきたら、紙にジグザグ、波、丸などのいろんな形を書いて、切る練習をしてみましょう。

いろんな形を切る場合、持っている紙を動かすことがポイントになってきます。実際に一緒に切り、見本をみせながら行うと、子どもも理解しやすいようです。

はさみビギナーにおすすめの製作

1回切りで楽しめる【色 水】

1回切りで楽しめる簡単な製作を紹介します。

用意するもの ☆ 紙テープ(お好みの色)

        ☆ ビニール袋

        ☆ 水

(写真は18✖️25cmビニール袋・プリンカップ2杯分の水を使用しています。)

1・紙テープを切る

 (紙テープの両サイドを持ってあげてくださいね)

2・切った紙テープをビニール袋に入れる

3・水を入れる

4・ビニール袋の口をしっかりと結わく

4・ビニール袋をよく揉む

  感触が気持ちいい〜♪

5・出来上がり!

いろんな色の紙テープを切って並べると綺麗ですよ〜♡

pyonco
pyonco

はさみを使うと、楽しみの幅が広がります♪

はさみの練習をしながら、親子で製作を楽しんでみてくださいね!

***********************************

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    子どもに絵本を選ぶなら「絵本ナビ」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
絵本選びって本当に難しい・・・
絵本ナビなら、年齢別のおすすめ、ランキング、みんなの声から作品が選べて
スマホでもパソコンでも試し読みできます。
「ねないこだれだ」「バムとケロ」など絵本キャラグッズもいっぱい。
眺めているだけで大人も楽しくなる「絵本ナビ」で幸せな時間を。
→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHS99+BIDQL6+3KRU+5YZ77

絵本のある暮らし、幸せな時間。|絵本ナビ

***********************************

【保険ガーデンプレミア】

====================================================

教育費っていくらかかるの…?

学資保険はどこがおすすめなんだろう…?

====================================================

【こんな悩みをお持ちの方はいませんか!】

保険ガーデンプレミアなら、
厳選された学資保険アドバイザーが
ご家庭に合った最適なプランをご紹介いたします。

今なら無料相談でプレゼントが貰えるキャンペーン実施中!

====================================================
公式サイトはこちら⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHUM7+A2L06Q+4GN2+5YZ77

保険ガーデンプレミアで無料相談を行う
***********************************

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

コメント

タイトルとURLをコピーしました